
材料(一人分)
ご飯(炊きたてじゃなくてOK) :お茶碗一杯分
ローストビーフ(※1) :食べたい量
玉ねぎ :小さいものなら1/2個(大きめなら1/4)
サラダ油 :大さじ1程度を目安に
豆板醤 :小さじ1/2(風味付け程度でOK)
焼肉のたれ
醤油
ヨーグルト :大さじ2程度(多すぎなければ適当でOK)
マヨネーズ :軽くひと絞り
塩
卵黄 :1個分
ベビーリーフ :1/2袋

作り方(所要時間:15分程度)
- ①フライパンを熱してサラダ油を引き、スライスした玉ねぎを中火で5分くらい炒めます。その間にご飯をレンジで温めながらローストビーフを使う分だけスライスしておきましょう。また、別の器にヨーグルト、マヨネーズ、塩少々を入れて混ぜておきます。
- ②玉ねぎに火が通ってきたら、フライパンに豆板醤、焼肉のたれ、醤油を入れます。焼肉のたれは全体に行き渡るように少しずつ満遍なく入れてください。
- ③温めたご飯を皿に高めに盛り、その上に②を乗せます。タレもしっかりご飯に行き渡らせると美味しい。周りには彩りのためのベビーリーフを敷いていきましょう。
- ④ご飯を覆うようにローストビーフを巻いていきます。最後に頂点真ん中を少し窪ませて①で作っておいたヨーグルトソースをかけ、最後に卵黄を乗せたら完成です。ポイント卵黄と卵白分けるのが面倒ならそのまま使ってもいいのですが、若干見た目は悪くなりますので、予め温泉卵を作っておくと無駄がないかもしれませんね。
気力があればもう一手間!
・もし家にあれば、ヨーグルトソースの塩をクレイジーソルトに変えるとよりお店っぽくなります。
もっと楽したいなら
・もちろん買ってきたローストビーフでも美味しいです。がっつり食べたいか、より手軽に食べたいかで決めてOK。
ちなみにお肉の下はこうなってます。玉ねぎソースだけでも割と美味しかったり。
ワシのめがね
ローストビーフ丼めちゃくちゃ大好きなんですが、田舎は安く大量に食べられるところがないのでそれならいっそ家で作るのがいいかなっていう理由で作りました。かなり前に都会の友達に連れて行って貰って食べたのを思い出しながら作ったんですが、確かこんな感じの味だった気がする・・・(うろ覚え)。卵黄と玉ねぎソースとご飯が混じったところが最高に美味しかったです。