
材料(一人分)
牡蠣 :小さいパック1つ(3~4個入ったもの)
バター :2片
ゴルゴンゾーラチーズ :目安は20~30g程度、お好みで増減させてください
ご飯 :茶碗に軽く一杯分
豆乳 :軽くご飯が浸るくらい
小麦粉 :少々
塩
黒胡椒
乾燥パセリ :好きなくらい
作り方(所要時間:のんびりやって20分くらい)
- ①牡蠣を塩水で洗い、臭みを取ったらペーパータオル等で拭いて小麦粉をまぶしておきましょう。
- ②フライパンでバターを熱し、溶けたら牡蠣を入れてじっくり火を通します。両面をしっかりと、3分くらいは加熱してください。
- ③牡蠣に火が通ったら一旦皿に上げて、そのフライパンで冷たいご飯をそのまま炒めましょう。バターと十分に絡んだら豆乳を入れて、ゴルゴンゾーラチーズをスプーンで少しずつ掬ってフライパンに入れてください。ポイントゴルゴンゾーラチーズは味が濃いので、少なめでも大丈夫です。お好みで増やしてもいいですが、増やしすぎると今度はクドくなってきてしまうのでほどほどに・・・。ちなみに私は「ピカンテ」という種類を使っています。
- ④ご飯が柔らかくなってきたら塩胡椒で味を調え(チーズとバターに塩分が含まれているので少し味をみながら調整してくださいね)、先ほど皿に上げておいた牡蠣をフライパンに戻して再度一緒に加熱しましょう。
- ⑤皿に盛り付け、乾燥パセリを散らして完成!
気力があればもう一手間!
・ベビーリーフでサラダを作ったり、カップスープにお湯を注げばそこはもうレストラン(※家です)。
もっと楽したいなら
・なんと実はまな板も包丁もというか刃物全般全く使いません。シャレオツ度が高い割に労力をあまり必要としないので、来客時にも何かと便利なメニューです。
ワシのめがね
牡蠣の美味しい季節がやってきます。リゾットじゃなくパスタでもめっちゃ美味い気がしてきますね。その際はバターじゃなくてにんにくオリーブオイルがいいかもしれません。