
材料(一人分)
キャベツ :1枚
人参 :半分
玉ねぎ :半分
トマト :1個
ピーマン :1個
にんにく :1片
バター :1片
水 :大体150ml(様子を見ながら適当に入れてOK)
コンソメ(固形より顆粒がオススメ)
塩 :適当
胡椒 :適当
トマトケチャップ :軽く1絞り
黒オリーブ(輪切り) :お好みで
乾燥パセリ :お好みで
人参 :半分
玉ねぎ :半分
トマト :1個
ピーマン :1個
にんにく :1片
バター :1片
水 :大体150ml(様子を見ながら適当に入れてOK)
コンソメ(固形より顆粒がオススメ)
塩 :適当
胡椒 :適当
トマトケチャップ :軽く1絞り
黒オリーブ(輪切り) :お好みで
乾燥パセリ :お好みで
作り方(所要時間:30分くらい)
- ①熱したフライパンにバターを溶かし、中火で刻んだにんにくとスライスした玉ねぎを炒めましょう。玉ねぎがしんなりしてきたら1cm程度の大きさに刻んだ人参もフライパンに入れて更に火を通していきます。
- ②人参に火が通ってきたらトマトを4等分くらいの大きさに切って(皮ごとでもOK)そのまま投入。潰しながら一緒に炒めていきます。
- ③トマトがあらかた崩れてきたら、1cm程度の大きさに刻んだピーマンとコンソメ(固形なら1個・顆粒なら小さじ1程度)とトマトケチャップ、水、塩胡椒をフライパンに入れ、そこから暫く煮込みましょうポイント目分量に自信のない方はここでは「これだと少し薄いかな?」と思うくらいの量を入れてください。薄かったら少しずつ足していけばOK!固形コンソメを使う場合は水の量を少し多めにするか、塩を減らしてください。
- ④皿に盛り付けて完成。乾燥パセリと黒オリーブを仕上げにどうぞ。
気力があればもう一手間!
・マカロニ(早茹でタイプ)を同時進行でレンジでチンしておけばそれだけでボリューム満点メニューに(画像はマカロニを入れたタイプです)。
・多めに作っておくとアレンジもできます。オススメアレンジはカレー粉を足してレンジで加熱しただけの野菜たっぷりカレースープ。めちゃくちゃご飯がすすみます。
もっと楽したいなら
・スーパーなどで売っているカット野菜をそのまま使えば大幅に楽&時短できます。足すのはトマトと水と調味料だけというお手軽っぷり(まぁ、トマトなしでも十分美味しいんですけどね・・・)。
ワシのめがね
寒くなってくるとつい野菜スープを多用してしまいます。鶏肉入れてみたりじゃがいも入れてみたり、あと唐辛子入れたりするのも好きです!!色々と応用の利くレシピなので、皆さんも是非作ってみてくださいね~。ちなみにトマトはトマトピューレでも代用できますからね~。