
材料
しめじ :1パック
しいたけ :1パック
舞茸 :1/2パック
エリンギ :1/2パック
オリーブオイル :大さじ2程度(きのこの量に応じて増減させてください)
塩 :適量
にんにく :2片程度
しいたけ :1パック
舞茸 :1/2パック
エリンギ :1/2パック
オリーブオイル :大さじ2程度(きのこの量に応じて増減させてください)
塩 :適量
にんにく :2片程度
作り方(所要時間:のんびりやって15分くらい)
- ①きのこ類は全て洗って切ったり手でほぐしたりしておきます。
しめじと舞茸は適当に手でほぐす、しいたけとエリンギは薄めにスライスしておくといいです。 - ②フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火でにんにくを炒めて香りを出します。
- ③にんにくに十分に火が通ってきたところできのこ類を全て入れましょう。火を中火にしてそのまま水分が出てしんなりしてくるまで炒めます。
- ④完全に火が通ったら塩で味を付けます。ここでは少しだけしょっぱいかも?と思うくらいまで付けてOKです。
- ⑤火を止めて、冷めたらジップロックなどに入れて冷蔵庫で保管するもよし(2日程度は食べられます)、冷凍してしまうもよしです。冷凍する場合は汁はあまり入れないようにしたほうがいいかもしれません。
気力があればもう一手間!
・本当にお好みのきのこを使っていいので、マッシュルームとかえのきを入れてみてもいいと思います。
もっと楽したいなら
・毎度のことですがキッチンバサミを使うと洗い物がとんでもなく減らせます。オススメです。
・にんにくはチューブ入りの物でも代用できますが、風味が本物に比べるとやはり少し落ちます。あとしょっぱくなりすぎるので塩の加減に注意してください。
ワシのめがね
この炒め物は色々な料理に使えるのでかなり重宝しています。休みの日に大量に作っておくと楽が捗りますよ。なんなら普通のご飯に乗せるだけでも美味しいです。いずれここから派生させたレシピもご紹介していこうと思っています。